公園紹介

県立おだわら諏訪の原公園

公園の基本情報

名称県立おだわら諏訪の原公園
所在地神奈川県小田原市久野3821-1
開園時間24時間営業
※パークセンター(8:30~17:30)
休園日年中無休
※パークセンター閉館日(12月29日~1月3日)
駐車場あり
3月~11月 8:30~18:00
12月~2月 8:30~17:30
公式ホームページhttps://www.kanagawaparks.com/suwanohara/
※2023年5月4日時点の情報です

公園ごとのマナーは事前に公式HPや現地の看板等にて確認し、必ずお守りください。

また、Park Infoご利用にあたっての注意事項も併せてご覧ください。

アクセス

アクセス(公園HP): https://www.kanagawaparks.com/suwanohara/access.html

おすすめルート①:小田原駅からバス

  • 伊豆箱根バス 「県立諏訪の原公園」行き 終点下車
    • 乗車時間 約30分
    • 日中は1時間に2本程度
  • 下車後徒歩すぐ
バス停から

おすすめルート②:飯田岡駅から徒歩

  • 伊豆箱根鉄道大雄山線「飯田岡駅」下車
    • 小田原駅から乗り換え(5駅10分)
    • 日中は1時間に4~5本程度
  • 「飯田岡駅」から徒歩約7分
ルート詳細

飯田岡駅を降りてすぐにある踏切を渡ります(右写真)。

やがて飯田岡交差点に出ます。

このまま直進したいところですが、歩道がなく交通量が多いので、歩道橋を渡ったら裏路地から迂回するルートをおすすめします。ルート詳細のマップをご確認ください。

裏路地の迂回路から合流する地点に案内板があります(左写真)。

合流後は坂を上っていく方向に直進します(右写真)。

しばらく進むと、公園北側の「楠坂口」に到着、ここから公園内へ入っていけます。到着です!

周辺店舗情報

コンビニ・スーパーをご利用の場合、ご参考ください。

現地付近では、飯田岡駅付近のコンビニか、公園に隣接する小田原フラワーガーデン内にあるカフェがご利用できます。こちらは是非、園内も併せて散策してみてください。

基本的に便利な位置にコンビニ・スーパー等はありませんので、飲食物は小田原駅付近か道中で事前に調達しておきましょう。

園内設備

ベンチ・テーブル

※敷地内のすべてのベンチ・テーブルが掲載されているわけではありません。

木目調のベンチ・テーブルが多く、どれも清潔感があり休憩や食事も問題ありません。気持ちよく利用できる設備です。

屋根付き休憩所

※敷地内のすべての屋根付き休憩所が掲載されているわけではありません。

ベンチ・テーブル同様、綺麗な状態で整備されています。園内では北側(陽だまりの丘)、南側(多目的広場)の2箇所付近に集中しています。

トイレ

トイレA(修景池付近)

対応トイレ男子/女子/多目的
洋式トイレ※あり
※女子トイレ未確認

トイレB(パークセンター)

対応トイレ男子/女子/多目的
洋式トイレ※あり
※女子トイレ未確認

トイレ総評

園内に2箇所あります。どちらも快適に使用できると思いますので、近い方を利用するで問題なさそうです。

ビジターセンター・管理施設

パークセンター

公園南西側、駐車場付近にあります。

トイレの他、授乳スペースやクラフトコーナーなどの設備があります。

公園自体は終日開園ですが、パークセンターは営業時間や休館日がありますので、ご注意ください。

園内売店

公園内に売店はありません。

ギャラリー

関連記事

  • 県立相模原公園

    県立相模原公園

    もくじ 公園の基本情報アクセス周辺店舗情報園内設備ギャラリー関連記事Twitter公式アカウント公園の基本情報…

  • 県立茅ヶ崎里山公園

    県立茅ヶ崎里山公園

    もくじ 公園の基本情報 アクセス 周辺店舗情報 園内設備 ギャラリー 関連記事 Twitter公式アカウント …

  • 県立三ツ池公園

    県立三ツ池公園

    もくじ 公園の基本情報 アクセス 周辺店舗情報 園内設備 ギャラリー 関連記事 Twitter公式アカウント …

Twitter公式アカウント

おすすめ記事