公園紹介

県立茅ヶ崎里山公園

公園の基本情報

名称神奈川県立茅ヶ崎里山公園
所在地神奈川県茅ヶ崎市芹沢1030
開園時間調査中
休園日調査中
駐車場東駐車場 8:30~18:00
西駐車場 9:00~18:00
北駐車場 9:00~18:00
※北駐車場のみ全日無料
料金・収容台数など詳細: http://www.kanagawa-park.or.jp/satoyama/access.html
公式ホームページhttp://www.kanagawa-park.or.jp/satoyama/index.html

※2023年7月30日時点の情報です

公園ごとのマナーは事前に公式HPや現地の看板等にて確認し、必ずお守りください。

また、Park Infoご利用にあたっての注意事項も併せてご覧ください。

アクセス

アクセス(公園HP): http://www.kanagawa-park.or.jp/satoyama/access.html

おすすめルート:茅ヶ崎駅からバス

JR東海道線・相模線 茅ヶ崎駅から
  • 50系統「文教大学」行き
  • 芹沢入口 下車
    • バス停から徒歩約5分

ルート詳細

バス停に降りたら、進行方向はそのままバス通りを進みます(左写真)。

間もなく大きな交差点に当たり、ここで右折します(右写真)。

交差点を右折し、綺麗に整備された歩道を進みます(左写真)。

やがて公園入口に突き当たります(右写真)。茅ヶ崎里山公園に到着です!

周辺店舗情報

茅ヶ崎里山公園周辺には、主なコンビニ・スーパー等はありません。

園内の要所要所で自動販売機のご利用は可能ですが、お食事をとりたい場合は最寄り駅の茅ヶ崎駅より前に、事前に調達しておきましょう

園内設備

ベンチ・テーブル

多種多様なベンチがあり、テーブル付きのベンチも多数見受けられます。

数ある公園の中でも、整備状態が特に良いと思います。

※敷地内のすべてのベンチ・テーブルが掲載されているわけではありません。

屋根付き休憩所

園内にバランスよく配置され、4~5人程度が利用できるようなものが多い印象です。

現地の公園マップでは、「休憩舎」として地図上で位置を確認できますので、散策する前にチェックすることをおすすめします。

※敷地内のすべての屋根付き休憩所が掲載されているわけではありません。

トイレ

トイレA(パークセンター)

対応トイレ男子/女子/多目的
洋式トイレ※あり
※女子トイレ未確認

トイレB(西駐車場付近)

対応トイレ男子/女子/多目的
洋式トイレ※あり
※女子トイレ未確認

トイレC(谷の家)

対応トイレ男子/女子/多目的
洋式トイレ※あり
※女子トイレ未確認

トイレD(きつね坂付近)

対応トイレ男子/女子/多目的
洋式トイレ※調査中
※女子トイレ未確認

トイレE(バーベキュー場付近)

対応トイレ男子/女子/多目的
洋式トイレ※あり
※女子トイレ未確認

トイレF(森の村付近)

対応トイレ男子/女子/多目的
洋式トイレ※調査中
※女子トイレ未確認

トイレG(東駐車場付近)

対応トイレ男子/女子/多目的
洋式トイレ※あり
※女子トイレ未確認

トイレH(多目的広場付近)

対応トイレ男子/女子/多目的
洋式トイレ※あり
※女子トイレ未確認

トイレ総評

広い園内を、計8か所のトイレでカバーしています。

ベンチ同様、全体的に高いレベルで綺麗に整備されています。その中でもトイレA、D、Fは特に状態が良くおすすめです。

ビジターセンター・管理施設

パークセンター

多目的ホールの休憩所やトイレが利用可能です。

開館時間9:00~17:00
※年末年始を除く

園内売店

園内に売店はありません。

その他施設

谷の家

里山の風景に溶け込む、雰囲気のある民家風の建物が休憩所として利用可能です。トイレももちろんあります。

開館時間9:00~16:00
※年末年始を除く

里の家

公園北部(畑の村)の拠点となっており、多目的スペースやトイレが利用可能です。

開館時間9:00~16:00
※年末年始を除く

ギャラリー

関連記事

近隣の公園

県立境川遊水地公園

県立大磯城山公園

Twitter公式アカウント

おすすめ記事