Park Infoについて

Park Infoは、主に神奈川県を中心とした公園・緑地・遊水地等の情報サイトです。

公園・緑地めぐりが大好きな当サイト管理人だからこそ気付く「こんな情報があればいいのに」にお応えし、公園利用者にとって貴重で有益な情報を提供します。

Park Infoの基本理念

公園の貴重で有益な情報源となる

誰もが知っている有名な公園には公式ホームページやSNSなどの豊富な情報源があり、「どんな公園なのか」、「どんな施設があるのか」といったことは直ぐに調べられます。

しかし、中規模以下の公園や緑地等はそうした情報源がないものや、あったとしてもアクセスや園内地図といった必要最小限の情報のみといったケースが非常に多くあります。そのため、実際に行くまでどんな場所なのかよくわからないこともしばしば。

このサイトでは、そのような情報があまり潤沢でなはい公園や緑地をメインに、アクセスやマップ等の基本的な情報にとどまらず、

  • アクセス(主に徒歩区間)の安全性・利便性
  • 独自のおすすめアクセスルートとその安全性・利便性
  • 周辺のコンビニ・スーパーの有無
  • 園内設備(トイレ、屋根付きテーブル・ベンチ、ビジターセンター等)の有無、個数や状態
  • 公園の見どころや動植物をイメージで確認できるギャラリー
  • 周辺の他の公園や緑地を周れる散歩コースなど

といった、訪れる際に欲しい情報を実際に現地へ足を運び調査し、より多くの方が多種多様な公園・緑地に訪れ楽しんでいただきたいと思っています。

「気になる公園があるものの、あまりに情報が少なくて行こうか迷っている」

「トイレがある公園だと聞いていたものの、和式しかなかった」

「昼食は園内の売店を頼りにしていたが閉まっていた、最寄駅で調達しておけばよかった」

「テーブルがある公園で昼食をとりたい」

「暑いので屋根付きの休憩所がある公園へ行きたい」

「予定より早く園内を散策し終えてしまったので、近辺の公園にも行ってみたい」

このような声の手助けとなる、「痒い所に手が届く」公園情報を提供します。

公園と地域を繋げる

公園情報はその公園敷地内で完結するイメージがあるかもしれませんが、公園までの道のり(アクセス)や周辺環境(近隣公園やバス停、散歩コースなど)も「お出かけ」の観点ではその一部です。地域の様々な公園を訪れることで、その地域の地理や交通、自然、文化までも知ることができます。

当サイトではそれぞれの紹介公園について、独自の「徒歩でのアクセスルート」や、近隣公園・駅間を結ぶ「周辺散歩ルート」を提供し、その公園の「立地」が持つ素晴らしさや特徴をしっかり伝えていきます。

当サイトで扱う公園・緑地について

原則は神奈川県を中心とした「中規模公園」や「緑地・緑道・遊水地」を優先的に紹介し、当サイトがその対象公園の貴重な情報源となるよう努めます。

大規模公園については優先度は下がりますが、可能な限り紹介は行っていく予定です。というのも、当サイトの基本理念にある「痒い所に手が届く公園情報」を取り扱う情報源は大規模公園であっても決して多くはないためです。

  • 大規模公園・・・全国規模で知名度のある、規模の大きな(有名な)公園
    • 国営昭和記念公園
    • 山下公園
    • 新宿御苑
    • 国営ひたち海浜公園
    • その他の国営公園など
  • 中規模公園・・・県内や一部県外レベルの知名度・規模をもつ公園、または一般的な児童公園より広く「散策」ができる程度の公園(地域の公園)
    • 大規模公園に分類される以外の県立公園
    • その他各自治体で管理されている公園(地域の公園)
  • 緑地,緑道,遊水地・・・公園ではないが散策ができる公共の場所
    • 各地の○○緑地
    • 各地の○○緑道
    • 各地の○○遊水地など

※上記の基準・分類は当サイト独自のものであり、厳密な敷地面積や来場者数、その他行政の定める項目をもとに作られたものではありません。

※上記の基準・分類は今後のサイトの運営方針により、その都度変更する場合があります。

公園紹介の今後の展開について

神奈川県内の公園・緑地を中心に紹介していき、徐々に紹介公園の対象を東京都、そして首都圏へと拡大していく方針です。

将来的に全国の公園・緑地を扱える規模にまで成長できればと考えています。

関連記事

Park Infoを正しくご利用していただくために、以下のページについても確認していただくようお願いします。

Park Infoご利用にあたっての注意事項

【管理人ブログ初回更新】ご挨拶

運営者紹介

お問い合わせについて